知音の旅人

誰人であっても誕生と同時に 人生と云う旅に出て 目標に辿り着こうとする旅人である

2011年05月

大台ヶ原

国道169号線を吉野郡川上村から上北山村方面に走る。早朝からか対向車はない。
伯母峰トンネルの手前を右折れし暫く走るとガスが出てきた。

M_01

 平日でもあり駐車場は空いていた。

M_02

M_03

 聞こえるのは小鳥のさえずりのみ。

M_04

M_05

前回は2006年5月5日、5時には駐車場に着いていた。駐車場は8割ほど停まっていた。

23年製ライカ

ライカ社の1923年製カメラが競売で132万ユーロ(約1億5300万円)で落札されたという。
同社が1925年にカメラの販売を始めるのに先だって1923年に試作した約25台のうちの1台で正常に作動するという。

落札したのはアジアの収集家という。
何とも言葉がでない。

奥入瀬散策

奥入瀬渓谷


何時までも脳裏に残る奥入瀬、大台ヶ原とはまた違う。
どう表現したらよいのか、大台ヶ原を男とすれば奥入瀬は女と表現すべきか。

「からくり」

「からくり」とは、
「糸やぜんまい、水力などを応用し、精密な細工や仕掛けによっていろいろなものを動かすこと」とある。

つまり仕組みのことをいう。
社会にも多くの「からくりが」ある。

理解できるまで時間を要する「からくり」もある。
「あっ」というような「ほんと」というような、だから「からくり」なのだ。

野麦峠

 
 旧野麦街道

野麦街道

渓流釣り

この時期、渓流釣りがおもしろい。
よく大台ヶ原の源流近くまで行ったものだ。

雨が降って川の水が「笹濁り」の時、おもしろいぐらい釣れる。
あの辺は天然物だ。

車を駐めて下り1時間半、登り2時間かかるが、テントを持って行ったこともある。
鉄砲水を警戒して少し上のほうにテントを張ったが夜になると星が綺麗だし水の流れる音が快い。

雨の日は山蛭が多いので注意が必要だ。
土砂がくづれてあの道も通行禁止になっているはずだ。

棚田

奥明日香の入り口 稲淵の棚田

稲淵の棚田

本薬師寺跡

本薬師寺跡


「わすれ草を自分の紐に付ける、香具山のあたりの
       あの懐かしい故郷をひとときでもわすれるため」

本薬師寺は平城京遷都に伴い718(養老2)年に平城京右京六条二坊に移転されたとある。

奥明日香

 高松塚古墳から栢森まで行ってみた。

奥明日香

奥明日香

国立飛鳥歴史公園館

公園内を歩き (この季節は緑があざやか)

国立飛鳥歴史公園

高松塚古墳に向う

高松塚古墳

高松塚古墳壁画 

壁画


(高松塚壁画館には発見された石槨内部の模型と出土品(模造)や壁画の模写を展示している)
記事検索
おきてがみ
web拍手
Archives
メール
  • ライブドアブログ