月見櫓
月見櫓はもと京都伏見城内にあったものを移築したものです。本来は着見櫓のことです。
追手側も入江方面展望できる南西隅に築かれ、藩主等の到着を見極める役割をなしていました。1階南面に石落としがあり、古い建築様式で、明治初年に取り壊されたが昭和41年に天守閣とともに外観復元されました。

-

天守閣
福山城の城郭は南面し、天守閣は本丸の北隅に位置している。五重六階地下一階、別に二重三階の付櫓をもつ複合天守で、外見は六重のように見えます。

-

-

一重目の南北面と二重目の東西面は比翼入母屋、その他の各層には千鳥破風や唐破風を設けている。
城号は敵追山(鉄覆山)朱雀院久松城といい、別名を葦陽城ともいう。

-

-