源空寺は寺伝によれば、もと炭山(宇治市)にあったが慶長年間(1596〜1615)に徳川二代将軍秀忠、三代将軍家光によって伏見に移された。
二層からなる山門は伏見城から移築された遺構と伝えられており、階下にある大黒天は豊臣秀吉の持念仏で伏見城の巽櫓にあったものが、一時京町大黒町に預けられた後、源空寺に移された経緯から当地はかつて新大黒町とも呼ばれていた。

-