知音の旅人

誰人であっても誕生と同時に 人生と云う旅に出て 目標に辿り着こうとする旅人である

社会

総合災害訓練

私たちの市は海から離れているし高台にあることから津波は考えられない、南海地震は震度6弱の予想となっている。
各地区の代表と地域住民が参加した災害訓練が行われた。

-

ドクターカー内部

-

地震体験(震度7になれば笑ってはいられない)、 子供の消防への電話連絡の訓練も、

-

自衛隊もパトカーや白バイも、

-

おまわりさんに白バイに乗せて貰って「ハイ チーズ」

-

消防署員による救助、 機敏な動作が日頃の訓練を物語っている。

避難勧告や避難指示を出すタイミングの難しさは良く理解できるが伊豆大島の例が活かされれば良いのだが、自治体の避難勧告に従わない住民の言い分をテレビで放映していたが、取り敢えずは避難して何も無ければ良しと私は思っている。

-

-

増える高齢者ストーカー


-
ストーカー犯罪への関心が高まる中、増加傾向にあるストーカー被害の中でも60歳以上の加害者が急増したいるという。

加害者の大半は男性で、10〜50歳代の各増加率は昨年迄の10年間で1.5〜2倍だが、60歳以上は3.8倍に増えており、専門家は「背景に高齢者の社会での孤立化があり、対策が急務だ」と指摘する。




-
全体のストーカー被害は昨年、過去最悪の19920件で、2003年の1.6倍に増え、加害者の年代別にみると20〜40歳代で毎年、全体のほぼ6割を占める。

03年に60歳代が383人、70歳以上が90人だったのが、12年は1329人(3.4倍)と505人(5.6倍)にそれぞれ増えている。


兵庫県警は、加西市で11年10月、かつて交際していた70歳代の女性宅に押しかけたとして住居侵入容疑で逮捕した。
その後、ストーカー規制法違反容疑で追送検された80歳代の無職男は調べに対し「妻に先立たれ、さみしかった」と供述した。
男は妻の死亡後、以前、不倫関係にあった女性に何度も復縁を求め、「一緒に死んでくれ」と迫っていたという。


同県警は今年、飲食店の30歳代の女性店員に交際を拒否され、2日間に62回も電話をかけた男(76歳)ら37人逮捕するなどした。
このうち4人が60歳以上で、捜査幹部によると、死別や離婚で独り身になった男性が、年下の女性に執拗に交際を迫るケースが目立つという。

-
なぜ高齢男性がストーカー行為に走るのか。
被害者支援をするNPO法人は、
競争社会を生き抜いてきた団塊の世代を中心とする男性には、今なお「男性優位」の考え方が残っていることを要因の一つに挙げる。



また、「老い先短いから」と自暴自棄になったり、「青春を取り戻したい」と思ったりした時に、独善的な考えに陥り、そのはけ口を女性に求めてストーカー行為に及ぶ人が多いようだと分析する。

市民ふれあいの里

古里橋を渡れば緑化植物園とミニ昆虫館がある。

-

-

-

家族連れが多い。弁当を持って、

-

タイワンリスを触っていた子供が噛まれた。たいしたことはなかったようだ。

-

森林に生息し、台湾産のものは腹面の毛が灰かっ色または灰色で、亜種によっては赤かっ色をしている。
1933年頃、台湾南部産の亜種が伊豆大島に移入されて、大島東部で広がり、現在では和歌山県(友ヶ島)、兵庫県(姫路城)、神奈川県(鎌倉)などでも再移入されている。

おもに、朝夕の薄暗い時に樹上で暮らすことが多く、冬ごもりをしない種類として知られている。

伊勢奥津駅

2009年10月8日の台風18号によって、名松線の家城駅から伊勢奥津駅間で線路上への土砂流入や、線路下の土が削られる被害が生じたことから、
名松線の家城駅〜伊勢奥津駅間が不通となり、この区間をバス輸送に振り替えた。

-


伊勢奥津駅は、線路上にススキが伸び放題となっていた。
2016年に復旧運行が予定されている。

宮沢賢治記念館と童話の森


−


−
   宮沢賢治記念館 もちろん撮影禁止
   記念館は、芸術・科学・信仰などの展示があり賢治の思
   想と詩や童話、教育や農村に展開した多彩な活動を紹介
   している。










−


童話の森を散策してみた。

−
   
                                    −                

ひっそりとした森は、
空気が澄んでいてとても気持ちがよい。
−
−

石巻

石巻駅

-


石巻も大きな被害が、
石巻駅から道の駅「上品の郷」に移動し「ふたごの湯」で疲れをおとして家路についた。
震災から1年7ヶ月が経ったが復興はこれから、

−

女川

女川町も甚大な被害

-


何処も瓦礫の山が、

-


防災対策庁舎(南三陸町)

テレビや新聞で何度も報道された防災対策庁舎

-


-


平泉から陸前高田に
なだらかな下り坂をすぎると目に入ったのはプレハブの商店
さらに下ると家屋の基礎しか見えない
海辺では復旧にあたる人々やトラックが行き交っている

鉄路(石巻線)

石巻線 渡波〜女川間不通 女川周辺の被害が大きいため、2013年度運転再開を目指し復旧工事が進められている。

                   レールは赤く錆びていた
                     10月12日現在

-

デカンショ


丹波篠山山家の猿が(ヨイヨイ)
花のお江戸で芝居する(ヨオーイ ヨオーイ デカンショ)

デカンショデカンショで半年暮らす
あとの半年寝て暮らす

丹波篠山鳳鳴の塾で
文武鍛えし美少年

丹波篠山山奥なれど
霧の降るときゃ海の底

酒は飲め飲め茶釜でわかせ
お神酒(みき)あがらぬ神はない

デカンショ


記事検索
おきてがみ
web拍手
Archives
メール
  • ライブドアブログ