竹原からの帰り、時間があったので福山で途中下車して福山城と周辺を散策しました。
この階段を登っていると散歩していた地元の人が福山城の歴史を教えてくれました。

-

-

筋鉄御門
桁行10間、梁間3間、入母屋造り、本瓦葺の脇戸付櫓門で伏見櫓と同じく伏見城から移築されました。
下層の各柱には根巻き金具を付け、四隅に筋金具を打ち、扉にも12条の筋金を鋲打ちし、乳金具を飾るなど、強固な造りとなっています。

-

御湯殿

-

-

京都伏見城内にあった豊臣秀吉の居館を移した伏見御殿に付随した建築で、国宝に指定されていました。
建築の一部は石垣上に張り出し、内部は物見の段と風呂の間とにわかれていました。昭和20年の戦災により焼失しましたが、昭和41年秋に、天守閣とともに外装、内部ともに復元されました。

-